みんな混乱している

すっかり日が空いてしまいました。

=-=-=-=

MELSECNET/Hを使ったネットワークシステムを含む設備の立ち上げをお手伝いさせていただきました。
設計当初はCC-Linkで構築する予定だったネットワークが、途中からMELSECNET/Hになったので、立ち上げには少々手を焼きました。

XYデバイスのネットワーク通信がトラブっていたので、設定の確認のつもりでサポートに電話したのですが、そんなことはそもそもできないと言われたときには眩暈がしました。できるっつーの。

ちょっとまとめておくと、

  • リンクデバイス(LB,LW,LX,LY)は、CPU側とは関係がない。ネットワーク内の共有デバイス。

  • リンクデバイスをCPUと関連付けるのは、リフレッシュパラメーターで設定する。

  • ネットワーク割付範囲パラメーターは、各通信局のリンクデバイスの使用範囲を決めるためのパラメーター。


結局のところ、ネットワークの設定については、メーカーのサポートも含め、みんな少しずつ混乱しているのです。その混乱が、これまた少しずつ入り乱れると、出来上がった絵はとんでもないものになってしまうのです。まるで、似たようなピースを無理やりはめ込んで作り上げたジグソーパズルのように。

さて、来月はNET/Hの次世代であるNET/Gのお仕事が待ち構えています。今回の仕事が生かされるといいのですが……。


同じカテゴリー(業務日誌)の記事
焦った
焦った(2007-05-23 17:28)

三つ子の魂、百まで
三つ子の魂、百まで(2007-05-21 14:01)

天丼
天丼(2007-05-08 01:00)

ありがたやー
ありがたやー(2007-04-28 15:14)

納期交渉
納期交渉(2007-04-07 11:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
みんな混乱している
    コメント(0)